人間違えはどうするば防げるのか?!医療現場でてきること

人間違えはどうすればいい?

人はミスをするもの

看護師でも保健師でも、怖いと感じること

それは名前間違いの人間違え!

ちゃんとフルネームで呼んでるのに違う人が返事して来てしまう。どおして?

初めてみる人は顔も知らないしその人だと思い込んでしまう。そして医師の診察室へ通してしまったり、検査室へ案内してしまう…。

今は注射とか薬に携わってないから(保健師なので)今は安心だけど。看護師の時は本当に怖かった!気をつけていても起きてしまうアクシデント(T-T)

そんなアクシデントが起きやすい状況や対処法を私なりに記事にしていきます。

高齢者には要注意

一番は患者の年齢でいうと、高齢者が危ないです。認知機能や耳が遠くなってきているので、目が合っただけで『自分かと思った』とよく来られます。

同姓同名も気をつけて

まれにいるのが、同姓同名

本当にいるのです!ただ年齢が違うとかですが

自分の置かれてる状況でミスを招く

まずこの記事を書こうと思ったのが、ショックな出来事があったからです。

妊娠9ヶ月目ぐらいの時に、保健師指導の対象者がいて実施するにあたって事前に説明をするのですが

あと何人か午前中に終わらせなくてはいけなく、けっこう焦っていたのです。

名前を呼んで来てもらって話をしていたのですが、同僚からその人ではないということが発覚!!

あー、これが指導で良かった。注射とかだと、名前を呼んで再度確認をするのですが、指導を早くしなくてはと焦っていたので名前を呼んでそのまま始めてしまったミス

そして言われた陰口(T-T)

『間違えないよね』とか陰で言われると落ち込む。この時は妊婦だったので精神的に不安定で相当動揺もしたし落ちこんだ。

アクシデントを起こさないために

外来や保健師指導など入院患者以外の対応

  • 名前はフルネームで呼び、再度確認する(何度も確認しても損はない)
  • 高齢者はカルテがあれば名前のところを見せて目でも確認してもらう
  • 忙しいときほど焦らずに落ち着くように心がける

アクシデントが起きたときは

  • 一旦ストップする
  • 現状の確認をする
  • 必ず謝罪をして、起きたことを説明する
  • 現場長に報告
  • 再発防止でみんなに情報共有

まとめ

医療者としてミスは許されないけれども、人はミスを起こしてしまうもの。

ミスを招かないように起こりやすい状況や自分のコンディショナーに気をつけてひび取り組んでいく必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました